独学でオール4以上とれた中学生の勉強ルーティン【勉強時間・勉強法】

アイキャッチ画像 こたつ丸
スポンサーリンク

こんにちは!中学生でブログをやっているこたつ丸です!

この記事では、「中学生の勉強ルーティン」をやっていきます。

ルーティン系の記事、一度書いてみたかったんですよね。

僕は特に勉強のやり方を前から工夫しているので、勉強ルーティンです。

僕のルーティンを紹介しつつ、

  • 「ほかの中学生ってどのくらい勉強してるんだろう?」
  • 「成績がいいやつってどんな勉強法なんだろう?」

上のようなことが伝えられたらいいなって思ってます。

すこしでも僕を知ってくれると嬉しい!!

ではやっていきます!

こたつ丸
こたつ丸

この記事を書いている人@kotatsumarublog

  • 塾に行かない独学の中学生
  • オール4以上の成績キープ中
  • 勉強に力を入れたい!
スポンサーリンク

学校がある日の勉強ルーティン

まずは、学校がある日の勉強ルーティンから!

授業中はどんなことをしているのかを紹介します。

授業は聞くことに集中

1つ目は、当たり前ですが先生の話をよく聞くこと。

  • よくうなずく
  • 目で笑う
  • 目を合わせる
  • 質問しまくる

上のことができてたら授業態度はバッチリでしょう!

」が強調されているのも、今はコロナでマスクをつけていますからサインを出せる顔のパーツが目しかないから。

やっぱりね、先生も「生徒が分かってくれているか、聞いてくれているか」が心配なんすよ!

生徒がうなずいて聞いていると、めちゃめちゃわかりやすいぐらいに話しやすそう(笑)

「聞くだけでもコミュニケーション」って言葉だけでも覚えておいてください。

特に、おじいちゃんおばあちゃんの先生にはよく効くテクニック!

気になったことはPCで調べる

個人的にここが一番大事!

僕は先生の話を聞いてるときにわからないことがあったらすぐ調べてます。

「歴史的仮名遣いってなに?」とか「フィヨルドってどんなやつ?」とか。

今は1人1台でタブレットPCが配布されてるから、まぁ便利。

教科書で基礎の知識をつけつつ、気になったところをPCで調べるだけで理解度が段違い!

PC見すぎて先生の話を聞き逃すことのないように!

ドキュメント・スライド・スプレッドシートをフル活用

僕らの学校だと、先生がドキュメントやスライドで資料を作ったものを使いながら授業を受けるので、ネット検索以外にもPCをフル活用してます!

他の学校ではどうなんだろう?

そこらへんはよくわからないけど、とにかくPC有能。書くより超早いっす。

後はプラスアルファで、学んだことをドキュメントで文字にしてます。書かないと忘れちゃうので(笑)

そうするとiPadとかスマホがあればいつでも見返せちゃうんです。すごない?

まとめ

先生の話を聞き、理解できないことは調べ、自分なりにまとめてみる」。

この一連の流れで授業内容を深く記憶することができる。

よく総合の授業でプレゼンをするので、「プレゼンのやり方記事」書いてみました。

スポンサーリンク

休日の勉強ルーティン

次に休日の勉強ルーティン。

学校ではあんまできることがないから平凡になっちゃったけど、家ではガッチリとスタイルを決めているんですよ…ハハハ(・`ω・)

ぜひ聞いてください。

ポモドーロ・テクニック

まず僕のやることの№1は「ポモドーロ・テクニック」

この「ポモドーロ」っていうのはイタリア語で”トマト”って意味。

ポモドーロ・タイマー
ポモドーロ(トマト)・タイマー

名前は難しそうですがやることは簡単。

  1. タイマーを25分にセットして作業開始
  2. 5分の休憩で頭の緊張を解く
  3. 1と2を4回繰り返したら30分休憩する

この3つだけ!

つまりポモドーロ・テクニックはキッチンタイマーを使って、短時間の勉強を繰り返すというシンプルで簡単な方法ってわけ。

今日もテストに向けて勉強しました!!!数学のワーク解きで4ポモドーロしてみましたが、これがまぁ集中できる🤩勉強が続いた経験が少しでもできるとめっっちゃ自信がつくし、次のやる気にもつながるからやってみて!!

自分も過去にこんなツイートしてた。

短時間の集中を繰り返すことで驚くように時間が進むわ進むわでもう大変!!

たったこれだけなんだから手間いらずで効率性をアップできるのでおすすめ。

ポモドーロ・テクニックで生産性を高めることができる。

ちなみに、ネットのタイマーでもいいのですが、実物のタイマーを使うことで「これから集中して作業に打ち込むぞ」ということを自分に言い聞かせるルーティンになるそう。

時計音の「カチッカチッ」という音が集中を促進してくれるので、作業も早く終わりますね。

気合の入ったガチの方は買ってみるといいかもしれません。

ワークを2周

たいていの人が、「よし!ワーク終わった!→寝よう!」という流れなのでは?

ここでオール4以上の僕は差をつけるんです(・`ω・)ドヤ

といってもワークを解く前にあらかじめプリンターでコピーして、何度も解けるようにしておくだけなので、誰でもできること。

しかし面倒くさい。ほんとにほんとに面倒くさい。

だからこそ差が生まれるんすよ。ぶっちゃけ相当な決心と根気が必要なので、途中で挫折したりしますが…

だからこそ先ほどの「ポモドーロ・テクニック」を使うんです!

今まで面倒くさくて、なかなか手出しできなかったものも、とりあえずトマトを回して(タイマーをセットして)作業を始めてみることでガンガンできるようになっちゃいます。

ワークをもう一度解き始めるだけでも、大抵の友達と差をつけることができる。

めんどくさいと思った場合は、とりあえずポモドーロ・テクニック。

ネットで出てくる問題を解く

ワークや教科書を解くだけではわからないような考える力を試される問題もでることがあります。ここが厄介なんだよ!

その対策のために、ネットで調べて問題を解く。

もちろん塾に行っている方は「定期テスト対策」みたいなのがあればそれでいいと思う。しかし僕にはそれがないので、なんとかネットのでやりくりしてます。

最近だと「練習問題プリント」とかは無数にありますから、それやっとけば充分かもしれない。

あとは発展問題とかを探して解けるようになっておけばどんな教科も完璧!

応用問題や発展問題の対策としてネットの問題を利用する。

メタノートを書く

自分に合った勉強法を探すときは、一度試してみないといけない。

そんなとき、やってみる勉強法と結果を記録するのが大事。

これを「メタノート」といいます!

これが自分の中で一番こだわっていること!

最近は、『独学大全』を読み込んでます。 買ってみて初めて「鈍器本」といわれる理由がよくわかりました。勉強に関しても、専門家の方と比べたら全くの初心者なので、必死に食らいついてます。しばらくはこの本の内容について呟くと思います。

「メタノート」という手法を知ってやり始めたのは、この『独学大全』という本を買ってから。

この本はまさに勉強する人のお道具箱のような存在で、何度も繰り返し読んでるのですが、この本の最後の方で紹介されているのがメタノートなんです。

テスト期間前に初めて書いたものがあります。

自分のメタノートのスクショ画像

テスト前だったんで、やることを見える化してました。

このことで、自分の試行錯誤の記録や勉強法のアイデアの思い付きが見えるようになるので、勉強法を考えるときの最大の教材になります。

まぁつまりメタノートを取ると「自分の勉強をするときのガイド」になるってこと。

こちらもやり方はシンプル。

  1. ノートを用意する(デジタルでもOK)
  2. 勉強に関することで気づいたこと、困ることを何でも書く
  3. 時々読み返しながら付け足す

この3つを繰り返すだけでOK!

他にも勉強法を詳しく知りたい方はリンク張っておくので見てみてください。

買えない方は要約したものもありますよ!要約の記事だとこちらもおすすめです。↓

絶対とは言わないけど、早いうちからやっておいた方が後々楽になるタイプのテクニックなので、早めに始めることをおすすめ!

メタノートで自分なりの勉強法を編み出す。

休日のルーティンをまとめると、

「ポモドーロ・テクニックでワーク2周&ネットの問題→メタノートを取る」。

上の流れを繰り返していくのが僕のルーティンです!

勉強に関するよくある質問

ここからは、よく友達に質問されることを書いていきます。

どのくらい勉強してるの?

めんどくさがりな学生
めんどくさがりな学生

塾行ってないんでしょ?家でどれくらい勉強してるの?

こたつ丸
こたつ丸

テスト前は1日4時間ぐらいだけど、その他は1時間もしないよ。

めんどくさがりな学生
めんどくさがりな学生

やっぱりそのくらい勉強しないといけないのかな…

こたつ丸
こたつ丸

新興出版社の記事によると、中学生の平均は1時間くらいらしい。

テスト前はやっぱり2時間は欲しいね…

睡眠時間はどれくらい?

寝不足な学生
寝不足な学生

どれくらい寝てるの?

こたつ丸
こたつ丸

22:30に寝て7:00に起きてるから、8~9時間だね。

寝不足な学生
寝不足な学生

睡眠ってやっぱり大事なのかな…?

こたつ丸
こたつ丸

めちゃくちゃ大事だよ!勉強よりずっとずっと大事!

テスト前も絶対オール(徹夜)とかダメだからね!

まとめ

僕のルーティンを平日と休日に分けて紹介しました。

授業を受けるときは、いつもこんな流れ。

  1. 話を聞くことに集中する
  2. 分からないところはGoogleで調べる
  3. ドキュメントやスライドをフル活用してまとめる

しっかりと頭に入れたうえで忘れないようにまとめることが自分なりの工夫です。

しっかり勉強する休日はこんな感じ。

  1. ポモドーロ・テクニックで短時間の集中を繰り返す
  2. タイマーではかりながら、ワークを周回したりネットの問題を解く
  3. 終わったら、メタノートを取って記録する

特にメタノートを取っていけば取っていくほど、積み上げがはっきりわかるからめちゃくちゃ自信とやる気になる。

しっかり気合を入れてやる日はこうだけど、毎回こうなわけじゃないです。

午前中はずっと寝てたり、1日中YouTubeを見てる日もあるので(笑)。

自分の生活を見直すときや、他の人の生活が気になったときの参考になればうれしいです。

以上、一日ルーティン兼、僕の自己紹介でした。

また、学校の成績を上げるときに意外と見落としな「振り返り」の書き方を解説している記事もあるので勉強して成績を上げたい方はこちらもあわせてどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました