【中学生おすすめ】中学校の委員会には入るべき?おすすめ委員会2選【決め方・選び方も紹介】

人間関係
スポンサーリンク
はいどうも!中学生ブロガーのこたつ丸(@study_club_blog)です。 スタディ部では、中学生に役立つ情報を伝えていきます! この記事では、【中学生おすすめ】中学校の委員会には入るべき?おすすめ委員会2選【選び方も紹介】 というテーマでやっていきます。 「委員会に入ると内申点が上がる」こんなうわさがありますが本当なんでしょうか。 実は、この噂”都市伝説”だったといわれています。 積極的に学校を盛り上げようとする姿勢は評価されますが、委員会に入るだけではダメだったんです。 参考にさせていただいたリンクも貼っておきます。 では、自分が積極的になれるほど楽しい委員会をみつければいいのではないでしょうか? 委員会に入ると、別の小学校から来た人と知り合えたり、2,3年の人との関係も持てるんです。 新たな関係は楽しさの一つです! しかし積極的になれる楽しい委員会を見つけるにはちょっとした判断基準が必要です。 なので今回は、委員会の選び方・見極め方からおすすめの委員会まで紹介します。 では、早速やっていきます!
スポンサーリンク

中学校での委員会の選び方や決め方

楽しいかどうか

あなたが好きなことはなんでしょうか。 小学校の頃は、
動物が好きだから飼育委員に入る!
やっぱ体育委員だろ!
といった風に、好きなことを理由に選んでいたことが多いと思います。 せっかく委員会に入ったとしても、活動内容がつまらなければ時間を無駄にしているのと一緒です。 自分が楽しいと思える委員会を選びましょう。 ・曲を選んで皆に聴いてもらいたい!➡放送委員 ・もっと学年や学校全体で遊びたい!➡ふれあい・集会委員 ・まとめるのは得意!➡代議・生徒会本部 などなど、楽しいと思える委員会を探しましょう。 すでに委員会に入っている人に、楽しいか聞くのもおすすめです。 僕も、後期に入る委員会で何にしようか迷っていた時もありましたが 経験したことのある人に聞いてから決めました。 こういう選ぶ際にこそ、自分の好き嫌いや趣味がはっきりしてるかが大切です。 おすすめの趣味も紹介してます▽

大変かどうか

中学生は本当に時間が足りないですよね。 増えた勉強時間に、部活・委員会が入れば、一日のスケジュールはパンパンです。 委員会が大変だと後から後悔することになりますよ? ・仕事が多い ・時間を取られる ・集まりが多い この3つは要注意です。 代議委員や、生徒会の庶務・書記・会長などは忙しい代表です。 それだけ自由度ややれることが多いということの裏返しなんですけどね。
スポンサーリンク

中学校でおすすめの委員会2選

1,保健委員会

保健委員会は、第一に仕事が楽です。 現在は、体温チェック表の忘れを記録したり、ストレッチをしたり手洗いうがいを呼び掛けたりします。 集まりもなく、時間を取られることもありません。 また、保健委員会はどの学校も明るい雰囲気な所が多いです。
保健…楽そうだし友達とはいろ!
上のような考えで、入ってくる人がいるんですよね。 その人たちは、騒がしいというか明るいので(笑) おかげで委員会が楽しくなるので感謝ですね! もちろん当てはまらない学校もあるので、そこは注意です。 僕自身、中学校になってから初めて入った委員会です。じゃんけんで負けて仕方なく入ったのですが^^ しかし似たような人たちが集まって、いつの間にか「一番うるさい委員会」なんていわれるようになってしまいました。 一番のおすすめです。

2,図書委員会

本好き御用達の図書委員会。 図書室に長く入れるから。という理由で入る人は一定数いますよね。 図書委員会は、委員会の中で一番といっていいほど仕事がありません。 図書室にいなければいけないので、時間は取られますが… 本が好きならメリットしかない委員会です。 仲のいい友達と入ったら楽しそうですね! 僕がよく聞くのは、「入ってよかった」「みんな入ればいいのに」のように良い意見ばかり。 評判はとってもいいし、入ってみてもいいかもしれません。(もちろん学校によって違うと思いますが。)

後悔した選び方

僕がいっっっちばん後悔したのは、興味もない委員会に友達と合わせて入ってしまったこと。 まったく楽しくなかったですし、仕事が苦痛でしかたがなかったです。活動内容がすこしでもめんどくさいと感じてしまうものだったらもうだめ。 小学校・中学校と様々な委員会に入ってきましたが、わかったのは「よく考えてから決めろ」ということ。その場のノリで決めちゃったりしたら絶対後悔しますので、興味を持ったものにしましょう。 友達に合わせなきゃいけない面倒くささがありますよね。 学校がなぜめんどくさいと感じるのかを紹介しています▽

まとめ

委員会は、入るだけで内申点が上がるものではありません。 積極的に活動して楽しんでなくてはいけませんので、楽しめる委員会を選びましょう。 選ぶときに必要な基準は2つ。 1つは、楽しいかどうか。 活動する内容がつまらなくてはやる気が出ません。 「〇〇が好きだから」というシンプルな理由で入って全然Okなんです。 もう1つは、大変かどうか。 仕事が多かったり、集まりがあったり時間がとられてしまうと大きな痛手です。 代議委員や本部役員などは要注意ですね。 おすすめは保健図書。 保健は、集まりもなく時間も取られません。 委員会全体が明るい雰囲気なことが多いので、なにをするのも楽しいです! 図書は、本好きにはたまらない委員会。 全部の本を読破してやる!と意気込んでいる方もいるのでは? 本好きにはメリットしかない委員会です! 基本的に””な委員会を選びましたが、活動の多い委員会もやりがいというものがあるので一概におすすめはできません。 アクティブな委員会もぜひやってみてください! 以上、【中学生おすすめ】中学校の委員会には入るべき?おすすめ委員会2選【選び方も紹介】 という記事でした。ここまでご覧いただきありがとうございました!こたつ丸でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました