まずスクールカーストってやつはヤダよね。
基本的に、学校生活が充実していて楽しいのは上位の人のみ。
その結果、学校に行かない人や命を絶とうとする人が全国で出てるわけで…
今回は、具体的にスクールカーストが気持ち悪い理由と、どうすれば楽しく暮らせるのか?という改善法を考えてみました。
結論から言うと、
- スクールカーストが気持ち悪いのは「制度そのものが理不尽だから」
- 抜け穴から脱出し、学校以外の居場所を探そう
です。これが現時点での僕のゴールとなる答え。
「俺はバリバリにピラミッドの最頂点やらしてもろてます😏」っていう人や
「✨✨私は頂点で、学校のヒロインですっ✨✨」という人は
この記事を見る必要はありません。
でも、大概の人は苦しんでいたり嫌気が差しているのではないでしょうか?

この記事を書いている人(@kotatsumarublog)
- 中学2年生
- 学校について考えたい!
- 進撃の巨人が大好き
スクールカーストが気持ち悪い理由
カースト上位になれる人の特徴

上位になれる人は、「運が良い」と「性格が悪い」の2つを持ってる!
自分のクラスに当てはめて考えると面白いかも。
親ガチャや遺伝であたりを引いた
例えば、親が会社の経営者で金持ちだったらどうでしょうか?そのお金でおごれたりプレゼントができたら、様々なところが人が集まってくるでしょう。
それに服だって豪華にできるし、自信もつくし、家に招待したら豪華な接待が出来る。
顔が超かっこいい・かわいいだったら?異性はもちろん、同性からも人気を得やすい。
それに、ちょっと性格を良くしたり、ちょっとおしゃれをするだけでもっと人気を得れます。
つまり、上位になれてる人はみんなラッキーだったってこと。
たまたま当たりを引いたから人気を得れて、多少の努力で結果が出やすくて、結果楽しく暮らせる。
他にも、「運動神経の良さ・賢さ」などが遺伝と関係あり。
性格が悪く、相手の立場を引きずり下ろせる
例えば、周囲を力や怖さで威圧している人がいたら?
気弱な人は立ち向かえず、結果その怖い人は上位の立場になるでしょう。
また、人の悪口・陰口を言いまくる人だったら?
陰口を味方内で一緒に言うことで、結束力が上がると言われてます。
上で紹介した”ラッキーだった人たち”と結束を強めたら必然的に上の立場に行けます。
周囲を力で押さえつけてビビらせることで立場を維持していたり、陰キャラと言われる人を差別して嫌い、陽キャラにペコペコするのが特徴。
【特殊】めっちゃいい人で誰にでも優しい
これは、上位に行くというよりカースト外へ行く感じ。
陽キャだろうと陰キャだろうと隔たりなく接し、汚れ仕事や雑用を喜んで受け入れる。
そこでカースト上位に重宝されれば、結果的に上位の立場に行ける。
ただし、道具としてこき使われるのが耐えれる人でないといけないし、気に入られるかどうかが結構運次第なので、あまり目標としてはよくない。
大人になったらこれを目指すと比較的ラクに生活できそう(想像)。
上位になる方法2選

特徴はわかった。じゃあどうやったら上位になれるの?
結論としては、「派手な陽キャになって1軍の仲間入りを目指す」か「上下関係を重視して2軍を目指す」が主な方法。
選んだ基準は以下の通り。
- ”一軍”に蔑まれず、見下されない
- 友達を多くつくれる
- 恋愛から行事まで日常を幅広く楽しめる
派手な陽キャになって1軍の仲間入りを目指す
まずいちばんシンプルなのは、自分が陽”キャラ”になること。
そのためには下の3つのようなことをする。
- 自分の趣味を変え、流行りが好きなフリをする
- 派手でバカな風に自分を演じる
- くだらない遊びや会話に時間を捧げる
陰キャとして見下されたくない!って人はやってみるといいかも。
けど、僕はやりません。
自分の好きなことは大事にしたいし、時間だって大事。演じるとかじゃなくて自然体でいたい。
こういうことに心臓が捧げられる(ただいま進撃の巨人にハマり中)ならいいんですけど、性格的にやらないというか出来ないです。
頭を使わないシンプルな方法なので、比較的誰でもしやすい。(おすすめはしない)
上下関係を重視して2軍を目指す
1軍が無理なら2軍!
やることはこの3つ!
- 陰キャを差別する
- 人のあら探しをして愚痴を言い合う
- 1軍にはペコペコして機嫌を取る
文字にしてみるとムゴイですが…
1軍を目指すより可能性は高いので、確実に上へ上がりたいって人はいいかも。
ただし僕はしません。こういう人にならないように生きようって決めてるので(笑)
誰かを蹴落として自分が上になるなんてイヤ。
価値観とか倫理観を反してまですることではないと思いました。
成功確率が高めで、理にかなった方法。(おすすめはしない)
バカになるか、嫌な奴になるか?

以上、バカになるかイヤなやつになるかが上へ上がる方法です。
どうです?あなたはなれますか?
結局考えても、自分が上位に上がる方法はわかりませんでした。
スクールカーストという風潮そのものが理不尽なんだから、しょうがないかも。
しかし、僕の目標は楽しい生活をすることです。別に学校だけがすべてじゃないので、他で楽しくなるためのアイデアを思いつきました!
それが、『学校以外の場でコミュニティを作る』です。
・・・長くなったのでこれは次回。
まとめ
スクールカーストが気持ち悪いと感じたのは、理不尽な点が多くあるから。
カースト上位(一軍)になれる人は、生まれつきラッキーだったか、とことん性格を悪く出来るかの2択でしかないことがわかってしまった。
学校生活を楽しくさせるには、一軍(もしくはそれに近い立場)になるしかないんだから、いわゆる詰み状態。
でも不満ばっか言っててもしょうがない。「理不尽だ!」と訴えても消えるもんじゃない。
じゃあ自然と、「学校以外の居場所を探す」という方法になるわけです。
(これが誰も傷つけない平和的解決法)
そんなことできるのか?なぜ居場所を探すのか?については次回の記事で。
さぁ今回は、自分の中のモヤモヤとネットを見て感じたことを文章にしてみました。
決して不満を言いたいわけじゃなくて、論理的に考えてみたら結構いい考えができたと思ったからブログにしよう!ってなった(自画自賛)。
結構暴論な所あるので、なんか思ったらコメントしてください!返します…
ではまた次回!
コメント